こんにちは、パパ介です。
お正月最終日、シータがめったに開けないおもちゃ箱からビー玉の箱を引っ張り出してきました。
すぐさま反応するおテツ。
あ・・・ああぁ・・・
フローリングの上を無秩序に転がるビー玉たち。
子どもたちはキャッキャと喜んでいる。
子どもって無秩序を気持ち悪がりませんよね。
無秩序がストレスを感じるようになったのはいつからだろう。
とにかく、転がすならきれいに転がしたい!
ということで思いついたのが配線モール!
ご存じでしょうか?壁の配線に被せてきれいに見せるこれです。
ホームセンターで1m100円くらいで売ってます。
こんな形なので、カポッ外せば合わせて2m!
100円で2m転がせます!
うちには2本あったので、4m分のレールの材料が確保できました!
早速養生テープをくるっとして、フローリングに貼り付けます。
完成!笑
早速転がしてみよう!
・・・・コロコロコロ・・
き、気持ちいいぃぃぃ!
あたりまえだけど、きれいに転がる!
子どもたちも我先にとビー玉をレールに投入します。
ビー玉たちがぶつかったり追いかけあったりで楽しいこと!
さらにレールの両端を上げてやれば・・・滑り台の完成!
片側を高く上げてやれば・・・発射台の完成!
発射台の下にお椀を置いて、ビー玉お椀入れゲームをして楽しみました
子どもたち大喜び!
でも一番楽しんでたのはパパ介でした(^^♪
家に配線モールとビー玉がある人はやってみてね!
コメント